おはようございます。 今日も変わらず暑いですが、事務所からの景色は遠くの海まで見えて空気が澄んでいて気持ちがいいです^^ 弊社へお越しいただいた方ならわかると思いますが、とても見晴らしのいい事務所です。 さて、先日建築家の先生の敷地調査がありました。(先生を探せ!・・・さて、みなさん見つけられましたか?) 敷地調査ってぼんやりとしかわからないと思いますが、家を建てるためにはとても重要なことなんです。 ①その土地の形状や面積、地盤など「現状」を知る ②建ぺい率などの「条件」を知る お家の計画が始まってから調べたのでは、 がっかりするような出来事が起こってしまうので、必ず事前に調べます。 今回もしっかりと敷地調査をしていただいたので、あとはお施主様のご要望をお聞きし、形にできるよう構想を練ります。 先日こちらの古屋の解体作業の様子がラインに流れてきました。
現場の方も着々と準備が進んでいる様子です^^ ≪D・Uコダ事務所≫
≪D・Uコダのおうちづくりカフェ≫
YouTube始めました! 「コダチャンネル」
【自然素材を使ったリフォームならD・Uコダ】
おはようございます。8月最後の週末です。
ひろしま美術館で開催中の
『せなけいこ展』に行きたい・・・と思っています。
さて、コダのお客様は
「せなけいこ」さんの絵本を読み聞かせする子供の
保護者くらいの年代のかたが多いのです。
たまに子供さんが一緒に事務所に来たりするのですが、
つい先日こんなかわいらしいお客様が 🙂
夏らしく、スイカのセットアップなんです!
お母様もいつもおしゃれな方で、
この日のブルーのスカートも目を引きますね。
コダスタッフの子供たちは、なぜか全員男子!
こんなかわいい服を着せた経験がないので、
非常に盛り上がりました^^
かわいいお客様はスタッフの癒しです。
また遊びに来てね。
≪D・Uコダ事務所≫
≪D・Uコダのおうちづくりカフェ≫
YouTube始めました!
【自然素材を使ったリフォームならD・Uコダ】
おはようございます。 先日お引きしたお宅は、珍しい平屋+ロフトのおうち。![]()
キッチン後ろの階段から二階のロフトに上がれるようになっていて、収納力もばっちりです。 ここに季節家電を置いて~など、想像が膨らみます^^ 私は平屋に憧れがあるので、とても羨ましい・・・! そして写真を見ていて「いいな~」と感じたのが、お風呂の蓋です。 我が家は同じタイプの蓋で、上の引っかけだけ付いていて下は浴槽のフチに置く形です。 浴槽にお湯を張らない時期は置いておくと滑りが出てくるので、浴室から出して保管をしています。 この宙に浮く形、いいですね。 一番湿気があって綺麗な状態を保つのが難しい浴室。 こういったちょっとした工夫が嬉しいです^^ ≪D・Uコダ事務所≫
≪D・Uコダのおうちづくりカフェ≫
YouTube始めました! 「コダチャンネル」
【自然素材を使ったリフォームならD・Uコダ】