先日、以前から行きたかった研修に行かせていただきました(⌒▽⌒)
そこでは明確な目標設定をして、それを達成する目標達成プログラムで、曖昧な雰囲気を楽しむ私にとってとてもハードルが高くないか心配でした。
社長から
うちの会社は
「誠実に家族、スタッフ、お客様に接する事により信頼を得て、信頼に基づき幸せを提供するっ!!!!」
っと、耳にタコが出来るほと言われていましたが、
会社のみんなが自分に誠実に対応してくれている事、
みんなの事を信頼している事、
それによってとても安心し、幸せな事!
を改めて気付かせてもらいとても嬉しく幸せな気持ちにさせてもらいました。
素晴らしい仲間といつまでも幸せを提供出来るように自分も成長していきたいという明確な願望が出来ました(⌒▽⌒)
目的の明確化
ボスマンさん
*******************
ただ今(有)D・Uコダの標準仕様
『和らぎの家(~生活を愉しむ人へ~)』
安佐南区西原9丁目アルコバレーノ分譲街区にて
全4棟絶賛分譲中
↓↓↓↓↓
☆全3棟絶賛分譲中☆
詳細はこちら→☆クリック☆
広島市安佐南区西原9-15-7
土・日オープンハウス開催中~
AM10:00~PM5:00
******************
先日、工事中の現場にて壁の珪藻土塗りをお施主様本人に施工してもらい、
コストダウンに挑戦しました。
左官の体験と工事に自分も参加できるのでそれはいい!!
とお施主様もノリノリでやって貰いました。
自分の家を作っているのを体感できて良かった。との感想を頂き、
手作り感を大切にしている当社としてはうれしいかぎりです。
きっとご主人はあの壁を見るたびに思い出してくれることでしょう。
社長
ブログ記事に何度か登場させていただいております、
「味覚の学校 和の詩」さんの詳しいお店情報をご紹介します。
店主が新築・オープンされたのは、和食のお店。
そして、全国で定期的に開催されている「味覚の学校」の常設店舗の全国第1号店となるそうです。
味覚の学校とは・・?
世界遺産にも登録された「和食」
毎日食べても飽きのこない、だしを使った料理。
四季のある国土を生かしての旬の食材。
身体に優しく、生活習慣病対策にもなる健康食。
しかし今、毎日食べている色の安全が失われている。
好きな食べ物が手軽に手に入り、季節感もなくなっている。
本来、食べたもので身体は作られ、食べたものの内容が健康と直結している。
四季のある日本の国土で、日本人の体に優しい食を追及していくと、「日本食」は避けられない。
こうした素晴らしい文化の伝統料理を、基礎から学ぶ場として、料理学校を開催し、料理を作ることに自信を持ち、気軽に手作り家庭料理の「日本食」が食卓に並ぶような生活スタイルをイメージされています。
更に、音楽をプラスされることで、お料理教室や食事がより楽しく引き立ちます。
定期的に、2Fの音楽ホールでは音楽教室やコンサートも開かれるそうです。
ランチメニューは、和の詩カレーや、限定数のお惣菜のプレートなど。
夜は美味しいお酒もご用意されています♪
惣菜や出汁、食材などの販売もあります。
先日のプレオープンでは、サックスとバイオリン奏者の方が、生演奏を披露してくださり、とっても贅沢な時間を過ごさせていただきました。
味覚の学校「和の詩」
広島市東区牛田南1丁目2-17
TEL 082-962-2992
3月14日OPEN
営業時間10:00~22:00(予定)
料理教室 生徒さん募集されています
月1回(水or金曜日)
年会費2000円(テキスト代)
月謝 3000円(材料費・調理費込)
aya