おはようございます。 突然ですが、みなさんはトイレ掃除はどのようにされますか? 私は普段は先だけ取り換えるブラシで洗うのですが、それではどうしても便器の淵ウラ部分がきれいにならない・・・。 週一で、百均で買ったブラシを使い捨てにしてゴシゴシこすっています。 なかなかコスパ悪いな~と思いながらやっているのですが、先日こんなトイレを見つけ、感動しました。なんと淵がないんです・・・! 汚れが溜まらず掃除しやすそう! さっと拭けば終わりです。 このトイレが我が家に欲しい・・・。 他にも壁付けで宙に浮いるものもあったり、汚れやすいトイレの清潔を保てる商品が多数ありました。
我が家のトイレは8年前のもの・・・この8年でトイレも様変わりしているんですね。 トイレ一つ取っても様々な仕様のものがありますので、みなさんの生活スタイルに合った商品を相談していただきお選びくださいね。 ≪D・Uコダ事務所≫
≪D・Uコダのおうちづくりカフェ≫
YouTube始めました! 「コダチャンネル」
【自然素材を使ったリフォームならD・Uコダ】
おはようございます。
熊本では大雨のため、土砂崩れが起きています。
災害が起きるといつも心配になるのですが、
みなさまのご親族や親しい方はご無事でしょうか?
梅雨が明けると、つぎは台風の被害が心配されます。
コダで取引があるサッシ業者さんのニュースレターに
ちょっと気になる記事があったのでご紹介します。
風で飛ばされたものがぶつかって窓ガラスが割れると
強い風が室内へ一気に流れ込み、屋根が吹き上がってしまう可能性があるとのこと。
ガラスの破片ももちろん危険ですが、屋根が飛ばされるのは
もっと困りますね。
自分でできる対策として、飛散防止フィルムがあります。
室内からガラスに貼り付ける透明なフィルムですが、
UVや太陽熱をカットしてくれる効果があるものもあるようですよ。
通販などでも買えるので、お手軽ですね。
または天戸や耐風シャッターをつけるという方法も。
重たい天戸だと毎日の開け閉めがめんどうですが、
最近は、閉めたままでも風や光を取り込めるタイプのものもあるので
気になった方は、お気軽にご相談ください。
以前に新築施工したおうちです。
一階の窓の上部に、シャッターを取り付けています。
≪D・Uコダ事務所≫
≪D・Uコダのおうちづくりカフェ≫
YouTube始めました!
【自然素材を使ったリフォームならD・Uコダ】
おはようございます。 今週末牛田地区では町内一斉清掃があります。 コダでは毎回、事前にスタッフで草抜きや溝掃除をするのですが、明日が雨ということで先ほど掃除をしてきました。 コンクリートの隙間に生えている草もなくなり、溝も綺麗になりスッキリです! どんよりなお天気でもすごく汗をかいたので、みなさんも夏の町内清掃の際は熱中症対策をしっかりされて挑んでくださいね。 さて、梅雨が明けると暑い夏がやってきますが、みなさん対策は何かされていますか? 先日ホームセンターに行くと扇風機に取り付けると風が冷たくなるグッズが売られていました。 最近は色んなものがあるんですね。 コダの事務所では、暑い夏に向けて先日屋上に土を敷きました。土を敷くことで室内の温度がぐっと下がり、省エネにも繋がります。 村上さんに写真をお願いしたのですが、土を敷くにも行程があるようです。 まずじゃりを敷き詰めます。
その上にシートを敷き、最後に土を入れならします。
![]()
土は今回、なんと全部で4トンだそうです!
![]()
一袋が400キロ!! 写真だと小さく見えますが結構な重さです。 梅雨明けは例年通りならあと一か月弱。 梅雨のジメジメ対策もしながら、梅雨明けの暑さ対策も準備していきたいですね。
≪D・Uコダ事務所≫
≪D・Uコダのおうちづくりカフェ≫
YouTube始めました!
【自然素材を使ったリフォームならD・Uコダ】