おはようございます。
新築お引渡しのときに、お施主様のうれしそうなお顔を見ると
こちらもうれしくなり、次の仕事へのモチベーションになります。
お施主様の家族に子どもさんがいらっしゃる場合
かわいらしさと、素直に感情を見せてくれる様子に
立ち会ったスタッフも顔がほころんだままになります 🙂
写真を整理していたとき、こんなかわいい一枚を発見しました。
「僕がならべるよ!」と言いたげにスリッパを並べてくれるボク。
お手伝いしてくれているんですね^^助かるよ、ありがとう!!
そして、おうちの中のいろいろな設備の説明書と
お引渡しの書類を準備するコダの社長についてまわるボク。
すごく一生懸命に話を聞いているでしょ?
ぜひそのまま、熱心に話を聞ける子になってね。
≪D・Uコダ事務所≫
≪D・Uコダのおうちづくりカフェ≫
YouTube始めました!
【自然素材を使ったリフォームならD・Uコダ】
おはようございます。
コダの玄関まわりを、きれいな季節のお花で整えてくださる今井さん。
じつは絵を描くのも、とてもお上手なんです!
そのあふれる才能は、地元コミュニティの活動でも発揮され
この度こんなかわいいマップが完成しました。
このマップは「牛田の歴史と文化を生かしたまちづくりの会」が編集・出版した、
『ぼくはぐりちゃん~中ノ洲(なかのしま)のおはなし』の巻末に載っています。
じつは私、地図とか路線図が大好きなんです 🙂
このマップも、すみずみまで舐めるように読んでしまいました。
自分が住んでいる地域の歴史って、意外と知らないけど
調べはじめると、とても面白いものです。
そこでみんなに牛田のまちの歴史を知ってもらおうと、
今井さんたちが本の内容を、大きな大きな紙芝居にして公演しました。
その時の様子が動画になっています。
夜桜の下での幻想的なコンサートを、ぜひご覧ください。
≪D・Uコダ事務所≫
≪D・Uコダのおうちづくりカフェ≫
YouTubeもご覧ください!
【自然素材を使ったリフォームならD・Uコダ】
おはようございます。
早いもので3月も去り、4月に突入です。
新しい環境に身を置かれる方も多いのではないでしょうか。
そんな季節、気持ちも新たに頑張っていきたいですね。
さて、今日は創作棚をご紹介します。
コダのお家でもよく見かける造り付けの棚ですが、その中でも今日お見せするのは大型のもの。
こちらは書斎に設置。
本が好きな方には嬉しいですね♪
こちらはリビングに設置。
壁一面のかなり大きな棚ですが、背面が一部抜けているので圧迫感を感じません。
こちらの創作棚、本だけでなくお気に入りの小物やグリーン、写真などを飾るといいですね^^
季節ごとにインテリアを変えるのも楽しそうです♪
≪D・Uコダ事務所≫
≪D・Uコダのおうちづくりカフェ≫
YouTube始めました!
【自然素材を使ったリフォームならD・Uコダ】