こんにちは!
最近は、寒い日と暖かい日の繰り返しで春を感じるようになりましたね 😀
さて、今日は賃貸住宅の改装の完成編です!
工事途中はこちら→<広島市の古い賃貸住宅を劇的改装①>
まずはビフォアーから
『あまりお金をかけず、新しく入居するお客様に喜んでもらえるようにしたい』とオーナー様より希望でしたので、
女性スタッフが『古さを楽しめる空間に』というテーマでコーディネートしました 😉
ではアフターです 😉
LDK
キッチンを板貼りにし、ドアや巾木、枠などをライトグレーレトロでかわいい空間に♪
別のお部屋のLDK
板貼りだった天井にホワイト塗装をすることで、グッと素敵な印象に♪
床もダークブラウンにし、パキっとした雰囲気に
洋室 開口を広く取り、風通り、玄関への光を考慮しました。
引き戸を閉めると収納棚
収納がなかった玄関に、棚を設けました
建具の枠をグレーにすることで、洋室との調和を実現しています
洗濯機置場を室内へ設け、UBを設置しました!
木枠の鏡がレトロなお部屋にピッタリです!
さわやかなグリーンの壁紙
全体的に、『レトロに爽やかに』をイメージしてプランニングしました 😉
断熱性も高め、風通りも意識し、見た目だけじゃなく性能もアップ!
工事終了後、続々と各お部屋に新しい入居者の方が決まったようで、一安心です♪
noriko
その他リフォーム施工例はコチラ→<リフォーム施工例>
暑い夏が終わろうとして、今度は涼しい風が吹き荒れていますね。
事務所で窓を少しでも開けていたら、
図面や書類の紙が散らばって大変です!
なので窓を閉めて、エアコンを付けずとも快適な気温になりました!
さて、今進行中の牛田にあるマンションの改装工事
現場に行くと、まだまだ完成していないですが、とっても素敵に改装されていたのでプランをご紹介!
このお部屋は、床・壁・天井ほぼ取替です。
間取りも、風の通り道ができるプランに早変わりです!
Before
→N
After
→N
どこが変わったか分かりますか??
①和室が1室なくなった! →→ 一体の空間
一番分かりやすいのが、和室がなくなりリビングが広々しました。
和室を減らしたことで、南面の風がいっぱい入るだけではなく、
日の光も廊下まで届きます!和室のジメジメもなくなる!
以前はリビングと和室で戸をあけてもなんとなく分かれてていた空間が、
改装後は、和室の引戸を開けるとリビングと一体の空間になりますね!
そして、家具配置の幅も一気にアップ!
これは嬉しくないですか??
②カウンターキッチン
Beforeではなかったカウンターが登場!
オレンジ色のL字に無垢板が貼られます!
食器類や調味料など物が多いキッチンに嬉しい収納カウンターが増えますよ。
残念なのが、まだ完成していなかったので、
載せれる写真がないんです。
なので、今紹介した部分を含めて
その他の改装部は、完成後にご紹介いたしますね!
そして最後に紹介したい場所があります!
個人的に好きな場所が、バルコニーの広縁(サンルームのような場所)です。
図面では一番左下になります。
実際に見てみると、すごく景色が良いですよ!
ガラス面が多いこのスペースは、内でも外でもなく
広島市を一望できる素敵な場所になりました。
ここから景色を見ると
自分の住んでいる世界を上から覗いているような感じがして
「客観的に自分を見れそうな空間」と私は勝手に名づけました!
ここに将来住む方が、どんなスペースに使うか
とっても想像が膨らみワクワクします!!!
景色はいいですが、天気が悪いです!(雨女あるある)
晴れた写真は、リベンジ!
sakiko
こんちには!
まだまだ連日猛暑が続いていますが、皆様お元気ですか?
猛暑の中、休みの度に家族でレジャーに出かけ、夏ばて気味のnoirikoです(^^;)
今、安佐南区の賃貸住宅の改装工事を行っています。
賃貸住宅の改装工事といえば、入居者の方が出られた後に新しく入居されるかたの為に、汚れた壁紙や畳を取り替えて、床が傷んでいたら新しくして、掃除をする。
これが基本です。
古くて新しい入居者が決まりにくい物件は、設備(トイレやキッチンなど)を新しくすることもあります。
今回の物件はオーナー様より、『古いけどなるべく金額をかけずに、女性が入りたくなるコーディネートでお願いします。』とのお話でした!
金額をかけることが難しいため、大掛かりな間取りの変更が難しかったので、色合いと暮らしやすい間取り変更で変化を付けれるように考えました!
古い物件なので、その古さを味に見せる為の工夫が女性設計スタッフの腕の見せ所です!
まだまだ未完成ですが、工事途中を少しご紹介します(^^)
<Before>
洗面・脱衣場です。
古いタイプの洗面台が付いていますね(^^;)
少し色が違うのは、部屋がちがうからです。
洗面台は予算の関係上、取替えが難しかったので、少し手を加えて『レトロかわいい』洗面台になります♪
古い扉をはずし、横に板を貼り、オープン式の洗面台に♪
ここに大きな鏡とミニカウンターをつけて、タイルでポイントをつける予定です♪
(また次回ご紹介しますね(^^))
一段段差を設けているのは、以前はなかった洗濯機置場を造りました!
排水を流す関係上、段が一段出来てしまいましたが、実際は違和感はありません♪
床を張り替えて、壁と天井と露出しているパイプに、真っ白な塗装をかけると古い暗いイメージだった脱衣場が、とっても爽やかな印象になりますよ~(^^)
洗面台の横にはトイレがあります。
もとはベージュのドアでしたがグレーに塗替え、白い壁とのコントラストで柔らかな印象になりました♪
トイレの中は1面だけ塗装でポイントカラーをつけました♪
ここは水色ですね♪
各部屋、ポイントカラーは変えたので、それぞれの部屋にあった雰囲気のトイレになります☆
ここからトイレがあたらしくなり、大工さんお手製のペーパーホルダーが付いて、床と照明器具も新しくなります♪
古い印象だったトイレもガラリとかわる予定です(^▽^)
そしてお風呂!
<Before>
こちらも使い込まれた古いお風呂です(^^;)
賃貸住宅なので、新しい入居者様がなかなか決まりにくいポイントになりかねないところです・・・
こちらは当初、タイルなどの補修のみの予定でしたが、こちらは工事をしていて、一部が木材で作られている場所があることが判明し、そこから水漏れを起こしていることがわかりました、、、
そのため急遽、改装する全部屋をユニットバスを新設することになりました!(^^)
賃貸住宅での水漏れは致命的なため、今回の改装工事時に一緒に工事できたのは逆に安く済んだのではないでしょうか?(^^)
この他の部屋も安価ながらも劇的にイメージが変わりました♪
その様子はまたの機会に(^^)ノ
~暮らしをリノベーション~
リフォーム・リノベーション施工例
*******************
ただ今(有)D・Uコダの標準仕様
『和らぎの家(~生活を愉しむ人へ~)』
安佐南区西原9丁目アルコバレーノ分譲街区にて
第二期販売スタート!!
☆全2棟絶賛分譲中☆
詳細はこちら→☆クリック☆
広島市安佐南区西原9-15-7
オープンハウス開催中~
※予約をお待ちしております(^^)
******************