おはようございます。”逃げる”2月に突入です。
私生活では子供の受験や卒業式のことで、気を揉む毎日・・・
卒業シーズンになると思い出すのが、東日本大震災です。
未曽有の被害をもたらした大地震は、下の子供の卒園式前日に起きました。
もう二度とあんな大災害は起きてほしくない・・・
地震対策として、コダではあるコンクリート造りの建物の
補強工事を開始しました。
浴室の梁を鉄骨をかませて補強します。
とてもきれいなブルーの鉄骨。
美しい色に反して、じつは1本150㎏もあるんです!
でも営業している建物内の浴室なので、重機を入れることができず
なんと人力で運びこんで立てるという作業を行っているんです。
作業するみなさんも、マスクをつけてきちんとウィルス対策。
こんな感じで、あと2本取りつけます。
よく見ると作業中にキズつけないように、湯船のふちに段ボールの養生が 🙂
取り付けが終わったら、きれいに掃除をして作業終了!
安心してお風呂を楽しんでいただけるよう、最後まで気を抜きませんよ。
≪D・Uコダ事務所≫
≪D・Uコダのおうちづくりカフェ≫
YouTube始めました!
【自然素材を使ったリフォームならD・Uコダ】