おはようございます。
昨日は『大寒』でした。一年でいちばん寒い時期になりました。
寒いと、温かいお風呂にゆったり浸かりたくなりますね。
でも家中でもっともカビが発生しやすい浴室。
ついたカビを取り除くのは骨がおれますが、
カビを防ぐのはほんのひと手間かければいいので、試してみてください。
カビの活動に最適な室温は20度~30度、そして湿度70%。まさに入浴後。
最後にお風呂に入ったひとが、壁と床に冷水シャワーをかけて温度を下げる。
さらに入浴後2時間以上は換気扇を回すか、窓を開けて換気をするとベターです。
あと排水口は、洗面台の排水口と同じく
ぬるぬると黒ずみで、できたら触りたくない・・・
しかし、放っておくと悪臭の原因になるので手袋をしてがんばりましょう!
カビ取り剤で浸けおきしてもきれいになりますが、
ここは「取扱説明書」を見て、ヘアキャッチャーや排水筒など
外してお掃除してみてください。
ひとつ注意していただきたいのが、カビ取り剤をつかうときは
”絶対に吸い込まないようにする”ということ!
マスク(できたら眼鏡)をして、換気扇を回して窓を開けてご使用ください。
目指すは「大掃除をしないための、こまめな掃除」
ほんのちょっとの心がけで、後々とても楽になって
「あの時の自分よ、壁にとんだ泡を流していてくれてありがとう」
と思う日が来ますように 🙂
≪D・Uコダ事務所≫
≪D・Uコダのおうちづくりカフェ≫
YouTube始めました!
【自然素材を使ったリフォームならD・Uコダ】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||