おはようございます。
ここ最近ぐっと冷えてきましたね。
我が家では先日初めて暖房をつけました。
朝晩が本当に辛くなってきています・・・。
ところでみなさん、お家にいてお部屋は暖房で暖かいのに、窓のそばに行くとひんやりした空気を感じることはないですか?
実はお部屋の空気の出入りする割合は、窓からが58%です。
いくら性能の高い断熱材を使っていても、窓も同じく熱が逃げ出さないようにしておかないと意味がないのです。
「断熱のカギは窓!」ということで窓の種類をご紹介しますね。
窓には単板ガラス(ガラス1枚)、複層ガラス(ガラス2枚)、トリプルガラス(ガラス3枚)があります。
枚数が増えるほど熱も逃げにくく冷気も入りにくくなるのですが、リフォームの場合現在住んでいるお家の工事となると、数日かかる工事はなかなか負担がかかりますよね。
ところが既存の窓はそのままで、内側に新しく窓を取り付ける方法があり、その方法で施工すると1窓あたり1時間~の工事が可能です!
暖房の効きもよくなるので省エネにもつながりますし、冬場の睡眠の質の向上も期待できそうです。
新築もリフォームも対応できますので、気になる方はご相談くださいね。
≪D・Uコダ事務所≫
≪D・Uコダのおうちづくりカフェ≫
YouTube始めました!
「コダチャンネル」
【自然素材を使ったリフォームならD・Uコダ】