おはようございます。 今日は雲一つない秋晴れで、事務所からの眺めも最高です^^ さて、各家庭に水を運んでいる配水管(配水場から給水地区まで運ぶ管)と給水管(配水管から枝分かれして各家庭へ運ぶ管)について、先日興味深い記事を見たのでご紹介しますね。 みなさんこの配水管・給水管のご自分の管理区分って、どこからどこまでかご存じですか? こちらの図をご覧ください。絵の下にピンクや紫で色分けしてある部分がありますが、そちらに管理区分が書いてあります。 維持管理はなんと、配水管以外はお客様となっています! なんともびっくりです。 普段地面の下にあり見えない部分ですが、自分の物なんですね・・・。 ちなみに故障時の連絡先も場所により異なるようです。 先日コダのスタッフのお家でも水漏れがありました。 突然のことなので大変そうでした。 いつどのご家庭で起きてもおかしくないことなので、知識として持っていたらいざというときに役立ちそうです^^ ≪D・Uコダ事務所≫
≪D・Uコダのおうちづくりカフェ≫
YouTube始めました!「コダチャンネル」
【自然素材を使ったリフォームならD・Uコダ】