おはようございます。
今朝は8:15に家で黙とうしてきました。
子どもも小学校でテレビを見ながらみんなで黙とうをするらしく、
早くに出発していました。
暑い中出かけて行き、学校でテレビで平和式典を見るらしいです。
そして朝礼のときに社長からお話が合ったのですが、
広島のテレビは、終日戦争に関する番組が放送され
今日いちにち「平和への祈り」で包まれます。
その朝礼ですが、先月から月ごとにテーマを決めることになりました。
お知らせしていなかったようですが、7月はkazuma君提案の『笑顔』
彼はスタッフ紹介の写真も良い笑顔ですからね~。
8月はayaさんが提案した『ぐー、ぺた、ぴん、とん』です。
それは小学校などで正しい姿勢をとるときの合言葉。
・机と、いすから体をこぶしひとつ離す「ぐー」
・足の裏は床につけて、ぶらぶらさせない「ぺた(ぴた)」
・背すじはまっすぐ「ぴん」
そして最後に、・両手をひざのうえに置く「とん」です。
かわいい語呂合わせで覚えやすく、体をどう置くかも
とてもわかりやすい合言葉です。
朝礼のはじめに唱えたら、スタッフの姿勢が
よりいっそう美しくなりました!
正しい姿勢は健康にもよさそうです。
皆さんも『ぐー、ぺた、ぴん、とん』を心掛けてみてください。
≪D・Uコダ事務所≫
≪D・Uコダのおうちづくりカフェ≫
YouTube始めました!
【自然素材を使った新築ならD・Uコダ】