おはようございます。
昨日、次男の通う中学校で授業参観がありました。
1月からは受験体制に入ってしまうので、最後の授業参観でした。
「起立」「礼」とかの号令が懐かしい感じです。
弊社でも毎日朝礼を行っています。
週毎に役割が変わり、司会者の号令に合わせて
あいさつの実習をしたり、
倫理的な文章をみんなで読んで、ひとこと感想を述べたり
朝のスイッチを入れる良い機会になっています。
以前にも何度かブログで紹介したので、
覚えているかたもいらっしゃるのでは^^
事務所の内勤スタッフだけでなく、
工事の現場でも朝礼を行っているんですよ。
事務所は女性スタッフが多いので、朝礼の声も高く明るいのですが
現場では大工さん達、男性がほとんどなので低くて太い声が響きます。
朝礼のあといよいよ仕事にとりかかりますが、
下の写真、大工さんたちとても高いところで作業しているのがわかるでしょうか?
高所恐怖症の私にはぜったい無理だ~・・・
と思っているのですが、大工さん達は毎日のことなので
涼しい顔でスイスイ移動していきます。
安全確認のためにも、朝礼で気持ちを切り替え
けがのないように仕事をすすめます!