おはようございます。11月もあと二日。
年末感が強くなってきました。
弊社の事務所がある牛田早稲田では
12月1日に町内一斉清掃の予定です。
新年に向けての、町の大掃除ですね^^
今の所、雨の予報が出ているので
8日に延期になるかもしれないのですが・・・
日曜日は出勤しているスタッフも少ないので、
事前にできるところを掃除しておこう!ということで
総務のaiさんと私で、側溝の落ち葉をきれいに掃除しました。
けっこうな量の落ち葉がたまっていましたが、なんとかきれいにできましたよ!
ふだんデスクワークなので、体を動かすと気持ちいい^^
ところで、みなさんのおうちではお部屋のすみのほこりが気になりませんか?
我が家では、どうしても冬は窓を閉め切っているせいか
夏よりほこりが目立ちます。
毎日は無理でも、一日おきくらいに掃除機をかけたらすっきりするのでしょうが
思うようにはできません。
そこで私のお友達、レンタルモップの交換をしている人にコツを聞いたところ
朝起きたときか、夕方いちばんに帰ったときに
モップをかけると効果的にホコリが取れるよ、とのアドバイス。
みんなが起きてきて暖房をつけると、空気が動いて
ホコリも舞い上がってしまうそうです。
また掃除機も、本体のうしろから出る排気でホコリを舞い上げるので
モップのほうが効率が良いそうです。
私は今まで、掃除機のほうが
よりたくさんホコリを取っていると思っていました。
モップなら毎日でもかけられそうなので、
健康のためにもこまめに”小そうじ”をしようと決意を新たにしました。
続くか否かは、わからないんですけどね・・・