共働きが多くなってきた今、室内干のスペースは7割ぐらいのお客様が必要とされます(^ ^) しかし、この物干しスペース 意外とプランに組み込むのが難しいのです(^_^;) 毎日の事なので、リビングなどからは出来るだけ見えない位置がいい。 洗濯機がある洗面脱衣場から近い位置がいい。 干していても導線の邪魔にならないように。 日が当たって欲しい。 風が通って欲しい。 湿気は困る。 取り込んだ後、片付けをする時の導線も大切。 アイロンが出来るカウンターが有れば尚ヨシ! などなど…(^_^;) 物干しスペースを中心にプランニングする訳にもいかないので、 いかに物干しスペースを自然に組み込むかがポイントです♪ その為、物干しスペースが必要な時は早い段階で設計士に要望を伝えるのが、 無駄のないプランになるコツです(^ ^) 因みに二階に物干しスペースを設けると、窓を開けていても気にならないのでオススメです♪ あと、陽が当たらなくても、風が通れば洗濯物は乾きます♪ 換気システムがキチンと整っているお家の場合、陽が当たらない物干しスペースもありですよ♪
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||