暖かく気持ち良い日が多くなってきました!が、、、花粉症の私にはマスクが手放せないツライ季節となってきました 😥
さてさて、先日オープンしたばかりの「味覚の学校」和の詩様のお料理教室に行って参りました!
和食の原点の”だし”を大切に旬の食材をテーマにお料理を作ります。
使う食材にもかなりのこだわりがあって、全国各地から取り寄せた材料で次々料理が出来ていきます。
といっても、作るのは井上先生で、私たち生徒はカウンターに座ってお話を聞いて食べるだけ 😆
料理教室にお誘い頂いた時には、適当な料理しか作れない私に和食の料理教室なんてハードル高過ぎ…と思っていましたが、
食べるだけと聞いてとっても気楽に参加できました!
でも内容はとっても濃く、だしの取り方、食材の活かし方、お料理の作り方から食事に対する考え方までしっかりと教えていただきました。
そして何より嬉しいのは、家庭料理がテーマなので無理なく毎日”簡単”に続けられる事がテーマということ。
家族の健康を預かる母としては美味しく栄養のある物を出したいと思いつつも、なかなか毎日の食事となると悩むところでした。
でもだしさえ用意していれば、どんな料理も簡単に美味しくできるという事を教えて頂き、難しく考えないで頑張れそうだと思いました。
先生のお話を聞いて、お料理を美味しく頂いて、まるで私の料理の腕が上がったかのような錯覚をおこしましたが、この料理教室が終わる頃には本当に上手になれるかなぁ?
メニュー:豆腐ソースのサラダ、小松菜としめじのおひたし、おからサラダ、だし巻き卵、手作り豆腐、手作り佃煮
私が参加したクラスは同年代の方ばかりで、仲良くアドレス交換もして、彼女達に毎月会えるのも楽しみになりました!
次回のクラスの様子もまたアップしますので、お楽しみに!!
KEIKO