おはようございます。 毎年のことですが、公園のキンモクセイがいい香りをさせています。植物ってすごいですよね。 「今年の夏は暑くて疲れちゃった」なんて文句を言うこともなく 毎年花を咲かせて、私たちを楽しませてくれるんですから :-) さて、秋晴れが続き10月より気温が下がって、空気も乾燥してくる今の時期は 実は絶好の大掃除日和でもあります。 私も今年まだ手をつけていない、キッチンの換気扇を掃除したいと思います。 そして大掃除をすると出てくるのがゴミ。 ゴミを回収してもらうには、正しく分別しないといけません。 例えば、新聞とチラシは必ず分ける。 段ボールについているクラフトテープははがす、ということは 段ボールはテープではなく、ひもで束ねないといけないんですね。
また不燃物はいっそう注意して分別しないと、大事故になりかねません。 スプレー缶を使い切って空になった=ガスがなくなったと思って処理をおこたると ゴミ収集車の内部で発火して、思わぬ事故が発生します。 また電池やライターは、ごみ捨てガイドブックに従って出さないと こちらも発火のおそれがあります。 ちなみに広島市の場合、スプレー缶は中を使い切ったあと 缶についているガス抜きの装置を使うこと。 缶に穴を開ける必要はありません、と書いてあります。 各自治体のホームページに、分別やゴミの出し方が載っています。 参考にしてくださいね。 それでも、どうしてもわからない時は 担当地区の環境事業所に電話すると教えてもらえます。 生活に欠かせないゴミの回収。 作業員さんに安全に仕事をしてもらうために、私たちも気を付けましょう。
≪D・Uコダ事務所≫
≪D・Uコダのおうちづくりカフェ≫
YouTubeもご覧ください!
【自然素材を使ったリフォームならD・Uコダ】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||